採用情報

有限会社イワミ自動車

有限会社イワミ自動車

〒418-0072
静岡県富士宮市矢立町698 TEL 0544-27-4473
FAX 0544-27-9939

▼サービス
8:00~17:00
第2土・日・祝祭日定休
▼ショールーム
平日・土曜日
9:00~18:00
日曜日
10:00~18:00
祝祭日定休
有限会社イワミ自動車

東京で刺激をもらってきました

11日に東京は新宿に行ってきました。

 

カーベルが開催する

「2017年 スタートダッシュ勉強会」

に出席するためです。

 

(沢山の刺激がつまった資料です)

 

このような勉強会は、年に2回ほど開催されるのですが、

カーベルに加盟したての頃は

「何でも吸収してやってみよう」

と思って参加していましたが、

 

最近の勉強会は

「次の日から取り組むことを、一つは持って帰って始めよう」

です。

 

(ヴィク酉(トリ)ーだそうです)

 

カーベルの社長による「伊藤タイム」では

笑いあり・苦笑あり・刺激ありのお楽しみの時間です。

この日に向けて沢山の準備をされてきたのがうかがえます。

 

 

カーベルはCMを新しく作りました。

 

(かつてMr.マリックの一番弟子でした)

 

ロンブー田村淳さんプロデュースのアイドルグループ

「スルースキルズ」のリーダー「西尾舞生」さんと、カーベルの伊藤社長の出演です。

カーベルのCMは「SHELLY」さんが年間契約で行っているのですが、

今度のCMは地域用・ホームページ・Facebook用に作られました。

 

もしかしたら近々お目見えすることになるでしょう。

 

 

今回も沢山の学びと刺激をいただきました。

 

今日からやる事は

「のぼりの上げ方を・・・・・」

「ナンバーワンセットのお見積もりを・・・・・」

「お客様には〇〇側から近づく」

 

 

この勉強会は、カーベルの加盟店でも有料です。

最初は加盟店なのに「なんで有料なんだ!」と思っていましたが、

「有料だから何か持って帰ろう」

「これだけのことをやっていれば有料も当然だ」

と感じるようになりました。

 

そんな気持ちにさせる為にも、有料だって事も必要だと思います。

 

 

今回も、いろんな学びや刺激をいただきました。

早速実践していこうと思います。

 

 

焼津みなとマラソン行ってきました。

9日に「焼津みなとマラソン」に参加してきました。

 

私はいつも通り10キロ、2年生の長男と1年生の甥っ子は3キロに。

今までは7時半頃会場に着くと、バタバタと支度をしているうちに9時台のスタートとなるのですが、

今年からスタート時間が変わり、10キロは11時50分のスタート。

 

よって、だらだらとする時間が増えました。

 

アップしてみたり、散歩してみたり、車の中でダラダラしてみたり。

東京農大の応援団を見てみたり。

 

(大根踊りもやっていました)

 

この時に失敗したこと。

多少の水分は採ったのですが、食事は一切取らず。

 

電車で来た子供たちとはスタートぎりぎりで合流。

バタバタスタート地点に向かいました。

 

結果、

(長男は3キロを17分46秒)

 

57分27秒。

6キロまではキロ4分ちょっとだったのですが、

そこから軽い脱水症状の様な状態で、歩いている人にも抜かされていたような。

 

お昼のスタートの時には、

食事と水分摂取にもっと気を使ってあげないといけませんね。

教訓です。

 

スタート時間まで待ちくたびれてしまうので、来年はハーフに出ようかな。

 

長男も、去年11月の「富士川キウイマラソン」では22分程掛かっていましたが、今回はなんと17分台。

「抜かれる日もそれほど遠く無いな」と思う所です。

 

 

次の大会は、7月2日の

「レイクハマナトライアスロン」です。

 

こんな体調不良をしているようではとても危険なので、

コンディション作りも勉強したいと思います。

 

 

(溶岩鉄板焼きと炭火焼き)

 

お肉が食べたくなったので、

夜にはカセットコンロと七輪を出して家族でお肉を堪能しました。

「肉のすずき」さん

いつも美味しいお肉ありがとう。

 

 

 

初めて見たもの、「みつまたの木の花」

(どんど焼きで使う木です)

 

毎年お世話になっているのに、実物は初めて見ました。

 

 

 

カープファンとしては行きたかった場所

静岡の警察署に「車庫証明」の届出があったので出かけてきました。

 

静岡に行くことがあれば一度は行ってみたかったところ、それは

「ともぞう」さんです。

「広島直送鉄板料理」と名をうった居酒屋さんで、

ランチでは「広島のお好み焼き」が食べられます。

 

(また手を付けてから撮りました)

 

例外なく、カープファンのお店なので

「応援グッズ」や「選手のサイン」が飾ってありました。

 

それもあって、どうしても行きたかったのです。

 

私は、お好み焼きにふんわり中太麺で、卵をトッピング。

(皿に取って食べるのは邪道かな、だって熱いから)

 

私がよく行く富士宮のお店のお好み焼きは、

上から押さえつけて薄くしていくのですが、

こちらでは、仕上がりをフワッとさせるようにあまり潰さないみたいです。

これが広島風なのかな。

 

麺も何種類からか選べたので、次回は他の麺を挑戦したいと思います。

 

 

(オタフクソース)

 

このソースの容器には素晴らしい工夫が、

ソースをかけた後に、

口の先の部分にソースが垂れないように工夫されているのです。

さすが、ソースの街広島。

 

 

入り口にはメニューと一緒にカープグッズが飾ってありました。

 

この後、静岡中央警察署に行って車庫証明を届け出してきました。

来週、引取りに行くので、その時にまた「ともぞう」さんに寄ろうかな。

 

 

警察署前、

桜はまだちょっとだけでした。

 

広島に行きたい。

 

 

車内を水洗い

お客様から下取りした車をきれいにしようと、あるマシンを動かしました。

これです。

「シート水洗い掃除機」とでも言うのでしょうか。

 

ノズルの先から洗浄水を出し、その水を同時に吸っていく。

こんな感じに作業を行っていきます。

 

吸っている水の様子が見えるので、途中やたらと汚い水が吸われていくのが見えます。

「きっとここにコーヒーでもこぼしたのかな」

なんて思いつつ重点的に行います。

 

半分だけ終わった状態がこちら

左が作業前、右が作業後。

 

見た目もそうですが、内部はそれ以上に汚れています。

(2回目でもこんなに汚い)

洗浄後の吸われた水はこんなに汚いです。

13年も乗られた車ですので、仕方ないですけど。

 

サッパリときれいになりました。

次のお客様も気持ちよく乗っていただけそうです。

 

**************************************************************************************

イワミ自動車の facebookページ への「いいね」をお願いします。

車の情報だけでなく、地域の情報・口コミ情報・お得情報なども発信させていただきます。

https://www.facebook.com/iwami.jidousya/からでも

「イワミ自動車」で検索してもらってもOKです。

頑張って更新していきますので、よろしくお願いします。

***************************************************************************************

 

 

テレビ出ちゃいました

さっきテレビに出ました。

 
テレビ静岡の「てっぺん静岡」という、高橋正純さんがMCの番組の1コーナーです。

企画は「富士と富士宮がお互い言いたいことを言い合う」みたいなものだったと思います。

 

結局、富士市の毒づく所などはあまり浮かばなかったのですが、
進行役の「いけや」さんがうまいこと拾ってくれて、うまくしゃべらせてもらいました。

 

(生シラスの所で、頑張ってネタを入れてみたり)

 

(富士市をちょっと持ち上げてみたり)

私なりに頑張ってきました。

 

(坪井先輩と力也先輩)

さすがの先輩方でした。
知識量の豊富な「知的」な力也先輩と、
ボケ担当の「天然」坪井先輩と
素敵な時間と、良い経験をさせていただきました。

 

録画し忘れちゃったので、後で元ちゃんにもらうのを楽しみに家族で見たいと思います。

 

 

元ちゃん、楽しかった。

料理も美味しかったよ。