採用情報

有限会社イワミ自動車

有限会社イワミ自動車

〒418-0072
静岡県富士宮市矢立町698 TEL 0544-27-4473
FAX 0544-27-9939

▼サービス
8:00~17:00
第2土・日・祝祭日定休
▼ショールーム
平日・土曜日
9:00~18:00
日曜日
10:00~18:00
祝祭日定休
有限会社イワミ自動車

やってて良かった公文式

 

 

長男と次男は小学校に上がる前から「くもん」をやっています。

 

私も女房もやっていて「やってて良かった公文式」なので、息子たちにも勧めてやっています。

 

 

自宅での宿題が終わると、算数に関しては私が答え合わせをします。

 

あくまで「〇」か「×」かだけです、やり方は先生に聞いてね。って感じで。

 

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3cf5ee692520836993b8c6ac3c8788ae-e1598603350300-1024x768.jpg

 

二男は筆算のかけ算なので、答案用紙を見ながらで大丈夫なのですが、

 

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 25fc4b9466ec2a5acded7a5d35d3fb03-1024x768.jpg

 

長男のは、四則混合で分数小数もごっちゃなやつなので、

 

私も別紙に書いて解いていきます。

 

 

でも、これが楽しい!

 

算数・数学の楽しさを思い出してきた!

 

 

この「四則混合で分数小数もごっちゃなやつ」は大人になっても早く正確に出来ることは必要なので、これからも算数の答え合わせは自分の為にもやっていきます。

 

 

 

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

6月10日発表の「タフト」の紹介ページはこちら。

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/taft/tieup2.htm

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

夏休みなのでプロ野球おじさん

 

 

第2火曜日は「プロ野球おじさん」の日。

 

10時前にラジオFに入ります。

 

今回は

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6670-1024x768.jpg

 

今回は夏休み中の二男も参加です。

 

名前と挨拶はさせていただくのですが、3回目とはいえまだ慣れていないのでどうしても早口になってしまいます。

 

 

 

前回放送から2週間、今年はほぼ休み無く週6で試合をしていくので、プロ野球ファンには楽しい毎日です。

 

おじさん3人で勝手に話が盛り上がるので、二男は

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6669-scaled-e1597217088754-768x1024.jpg

 

飽きてます。

 

でも、こんな感じになれるのは馴染んできたということかな。

 

 

 

 

 

 

ラジオの後は、お約束で

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6673-768x1024.jpg

 

隣の隣にあるかりんとう屋さんです。

 

試食をさせてくれるのでそれを楽しみに向かいます。

 

 

 

もちろん買っても帰ります。

 

この日は、一人で仕事をしてくれた姉のために

 

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6681-scaled-e1597217246932-1024x768.jpg

 

おみやげもしっかり買って帰りました。

 

 

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6707-1024x576.jpg

 

三度目のラジオも楽しくさせていただきました。

 

 

慶さん、井出さん、皆さんありがとうございました。 ひろのしん

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

6月10日発表の「タフト」の紹介ページはこちら。

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/taft/tieup2.htm

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

 

感応式の信号には気をつけよう

 

 

先日、ちっとも青に変わってくれない信号がありました。

 

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: faab4a11bfbbb11888655c7b711821b8-1024x768.jpg

  (撮影は後日ジョギングして現地でしました)

 

 

先を見ると「感応式」の信号、そして3台先の車は前に出まくっていて、その次に付いている車は、その車がバックして白線の内側に入れるくらい間を開けていました。

 

 

よって、

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8e1aedcc69a1e5c545510f735bb6b6bb-1024x768.jpg

 

このセンサーの下には車が居ない状態がしばらく続いていました。

 

私の後ろにも車が並ぶ状態が3分以上続きます。

 

 

 

感応エリアには車は居ないので、

 

当然ですが「二輪車用押しボタン」も点いていません。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 86c725054063b10989d8b197655a8045-768x1024.jpg

    (これは点いた状態)

 

 

 

特に急いでなかったので「このまま待っていたら面白いな」と思っていたら、先頭のはみ出した車からおばちゃんが出てきてボタンを押しました。

 

おかしいと思ったのか、感応式に気付いたのか。

 

 

 

みなさん、正面の信号に「感応式」と書いてあったら停止線でしっかり止るようにしましょう。

 

いつまで経っても青になりませんので。

 

 

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

6月10日発表の「タフト」の紹介ページはこちら。

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/taft/tieup2.htm

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

 

 

無事に救出

 

 

 

何か猫の声がするとのお電話、コンビニで働いているお客様から。

 

 

乗って来ると危なそうなので車載の車で急行。

 

残念ながら、現場では救出出来ませんでした。

 

 

 

 

 

聞くと、

 

最近コンビニに猫を捨てていく人が増えているのだそう。

 

駐車場内でひいてしまったりすることも何度かあるそうで、困っているようです。

 

不必要な繁殖をさせない様に、飼い主に徹底してもらいたいところです。

 

 

 

 

工場に運び、

 

ボンネットを開けて覗いても見にくいので、リフトで上げて下から覗くと、

 

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 60e214d865d44447f2d40f1728454b30-1024x768.jpg

 

かわいいお尻が見えます。

 

この後手を入れてみましたが、うまくかいくぐられて上へと行ってしまいました。

 

それではと、リフトを下げてバッテリーを外してみましたが、今度は下へ。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 88b2d945729161c325218c198d5a9acd-1024x768.jpg

 

また、上げてと繰り返して、

 

下から何とか確保しました。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 90d3fb4e47513f953bf49169630a6ea7-768x1024.jpg

 

もらって飼ってくれる人が居るという事で安心しています。

 

 

 

子猫が車の隙間に入ってしまう事、結構あります。

 

車内から「ニャーニャー」聞こえるときには、エンジンを掛けずにエンジンルームを開けるなどして探してください。

 

そのままエンジンを掛けたりすると、かわいそうな事になったりしますので気をつけましょう。

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

6月10日発表の「タフト」の紹介ページはこちら。

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/taft/tieup2.htm

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

最後の強力から教わったもの

 

 

富士山最後の強力の祖父が先月24日に逝去しました。

 

8月30日に94歳になる前でした。

 

 

 

22日に自宅で倒れてしまいましたが、その日まで畑に行って作業してました。

 

21日には弟の家に行って「父の日」の会の中で、みんなで普通に食事していました。

 

 

 

93歳にもなって亡くなる2日前まで畑仕事していたって、祖父ながら凄すぎ。

 

 

好きなモノを食べ、畑仕事をして、一昨年まで弟と富士山へ行って5合目から6合目までですが登って友人の営む山小屋へ行きました。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0e3aa5e094bf1376a09549d49c6f73e5.jpg

 

 

杖はついていますが、近くへは歩いて行きました。

 

好き嫌いは多いですが、沢山食べてました。

 

頑固で口は悪く、言いたいことを言ってました。

 

父母には厳しかったようですが、孫・ひ孫には優しかった。

 

 

そんなじいさんでした。

 

 

 

 

そんな祖父に教わったこと。

 

「足腰は大切」

 

ということ。

 

 

「やっぱり自分の足でいつまでも歩いて行ける」って事が大切だと教えてもらいました。

 

 

さすが「最後の強力」でした、足腰最強。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 590a3d7b0c79e7d376e690507dec5064-1024x768.jpg

(「昭和43年8月12日 9合5勺下鳥居付近」での写真だと裏に書いてありました。写真は非常に少ないので、これも今更ながら額に入れて飾りました。)

 

 

 

 

 

私もトレーニングは多少していますが、ケガに気をつけながら健康に歩ける足腰を作って行きます。

 

 

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1273-768x1024.jpg

 

毎年、5月に兜の前で写真撮影するのもこれで終わりです。

 

 

 

 

 

 

90歳を超えたあたり、

弟が富士山のガイドを始めてから一緒に行動したりメディアにでたり、講師として警察に呼ばれたり、強力展で強力時代のグッズや様子が展示されたり、

 

祖父も充実した晩年だったと思います。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 92ad2f1dc24362f3e37d308980243d39-1024x768.jpg

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 9166db69f852c9e644d44585fce8c4d5-e1593997897587-1024x768.jpg

 

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 332db3d30e313c6b80573b8d97bed247-e1593997925982-1024x768.jpg

 

 

 

 

 

無事に通夜、葬儀を執り行うこともできました。

生前は関係した皆さんにとても良くしていただいてありがとうございました。

こんな所からでありますが、本当にありがとうございました。

 

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0b11790b70595acacfb81f65b002e2a7-768x1024.jpg

 

葬儀屋さんで、このようなものを作ってくれました。

祖父の写真と一緒に飾らせてもらいます。

 

 

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

6月10日発表の「タフト」の紹介ページはこちら。

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/taft/tieup2.htm

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/