採用情報

有限会社イワミ自動車

有限会社イワミ自動車

〒418-0072
静岡県富士宮市矢立町698 TEL 0544-27-4473
FAX 0544-27-9939

▼サービス
8:00~17:00
第2土・日・祝祭日定休
▼ショールーム
平日・土曜日
9:00~18:00
日曜日
10:00~18:00
祝祭日定休
有限会社イワミ自動車

3ヶ月に一回の楽しみ

 

2人の息子たちは、毎週土曜日にスイミングに通っています。

 

私は基本、土曜日は仕事なので、

普段は女房かばぁばが送り迎えをするのですが、

仕事が休みに入ったので、今日は私の役目。

 

2〜3ヶ月に一回、私の役割になるのですが、

驚くのは、この期間での成長の早さ。

 

2ヶ月に一回の進級テストではここの所合格しつづけている長男は、

新しい泳ぎになって、技術も身についていくし、

 

 

(飛び込みが豪快で、先生も苦笑い)

 

小振りな二男も、水を好きになって、泳ぎの形になって来たのがわかります。

 

 

(背泳ぎに苦戦中)

 

子供の成長は早いです。

 

全ては無理でも、何かで子供たちに立ちはだかりたいと思っているので、私もまだまだ努力していきます。

 

 

 

昨晩から、夏休みの宿題の絵を2人で描いていました。

 

 

「富士山大好き」

 

 

 

「動物園」

 

だそうです。

 

 

近くで見ていると、口を出したくなってしまうので、

 

見てるだけにしましたが、楽しいですね。

 

 

 

こんばんは区のお祭り。

 

楽しませてあげたいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

おこづかい帳

 

子供たちがこのようなモノを作っていました。

 

 

「おこづかい帳」です。

 

 

火曜日、子供たちを女房が連れて

 

「おこづかいセミナー」に参加してきました。

 

そこで、「おこづかい帳」を作って書いてみようという事になったようです。

 

 

 

中には、月初の残高を書くところがあり、

 

毎日の収支を書く欄がありで、子供用のおこづかい帳です。

 

 

というわけで、まず最初に今持っている金額を数えていました。

 

さすが、三年生。

 

お金は数えられるようです、良かった。

 

 

ただ、お金を数えただけで満足してしまったようで、その後が続くかどうか。

 

 

でも、

 

お金のことを学び、お金の使い方を考えていくのは大切だと思いますので、

 

良いきっかけになってくれればと思います。

 

 

 

まんがで分かりやすい子供向けの冊子と、

 

大人向けの冊子もあったので、私も一緒に学んで考えていこうと思います。

 

 

まずは、年間の収入・支出を確認するところから始めます。

 

 

 

あまり、神経質になりすぎるのは良くないと私は思いますが、

 

現状の把握と、これからの見通しを立てていこうと思います。

 

 

 

 

一緒に富士山一周しませんか

 

久々に青年会議所をネタに。

 

 

9月22・23日に

 

「富士山一周国際駅伝」

 

が開催されます。

 

 

(会社にポスターが届きました)

 

 

 

「裾野市運動公園」をスタートして、二日間掛けて富士山を一周して、

 

おなじ裾野市運動公園にゴールします。

 

 

 

この大会、ワタクシ第1回に出場しました。

 

この時は、許可の関係で、

 

御殿場スタート、裾野ゴールで、完全な一周ではありませんでした。

 

 

でも、青年会議所メンバーの努力によって

 

今回「完全なる富士山一周」が実現しました。

 

 

富士山一周だから、距離も長いです。

 

2日間で「12区間」で153.2km。

 

1日目は上り基調で距離は短め、2日目は下り基調で距離は長め、

 

 

詳しくはこちら

********************************************

大会要項

https://www.fujisan-ekiden.com/convention

********************************************

 

一人の選手が両日共に走るのは可能なので、

 

6人居れば参加出来ます。

 

 

 

私もいま、一緒に走ってくれるメンバーを探しています。

 

さすがに一人で全部は大変なので。

 

 

力也さんと二人でも大変なので。

 

 

ぜひ一緒に走りましょう。

 

 

 

青年会議所って飲んでばかりいる団体だと思っているアナタ、

 

こういう爽やかなスポーツの事業も企画してるのですよ。

 

 

 

 

素敵な社長さん

 

今日お昼過ぎの一番暑い時間に、

 

とてもお世話になっている会社に書類をもらいにお邪魔しました。

 

 

 

1ヶ月ほど前に、こちらの社長が一生懸命セッセと作っていたので、

 

何を作っていると思いきや、

 

 

「すべりだい」と「プール」

 

でした。

 

写真ではよく見えませんが、

 

すべりだいは途中で直角に曲がっていて、

 

常に水も流れています。

 

 

 

水はポンプで吸い上げて常に流してあります。

 

 

今日も、お孫さんが遊びに来ていて、

 

宿題する合間にプールに入って涼むそうです。

 

 

なんて贅沢な^^

 

 

私も出来れば入りたくなっちゃいました。

 

 

昨日はお父さんが人目を気にしながら入って行ったそうです。

 

 

 

愛するお孫さんの為にここまで作れる社長、

 

 

素敵です。

 

 

 

 

久々の、初めての、

 

今日は、初めて家族であるところへ行きます。

 

私としても、10年ぶりくらいかと。

 

 

 

私はカープファンになって40年くらい、

 

威張れるほど球場に足を運んだわけではありませんが、

 

行きたかった球場へ久々に足を運びます。

 

 

本当は「MAZDA スタジアム」に行きたいのですが、

チケットの売り方が特殊で

シーズン前に1年間分を売り尽くしてしまうので、

急に「行ける!」ってなっても、なかなか買えません。

 

よって、割と近くて取りやすい神宮球場へ。

 

 

今回は、

私と女房と長男と二男と、あと東京に住む甥っ子を誘って。

 

 

大人3人と長男とでユニフォームも4着用意。

 

 

 

二男はいつも着ています。

 

今日は「33:菊池」

 

 

 

お昼過ぎに出て、神宮球場に向かいます。

 

 

試合の後は都内に泊まってくるので、

 

子供の体力が続く限りは見てきたいと思います。

 

 

良い試合が見られますように。

 

家族が楽しんでくれますように。

 

「もう行きたくない!」って言われませんように。

 

 

頼むぞー、クリス・ジョンソン!