採用情報

有限会社イワミ自動車

有限会社イワミ自動車

〒418-0072
静岡県富士宮市矢立町698 TEL 0544-27-4473
FAX 0544-27-9939

▼サービス
8:00~17:00
第2土・日・祝祭日定休
▼ショールーム
平日・土曜日
9:00~18:00
日曜日
10:00~18:00
祝祭日定休
有限会社イワミ自動車

ガーミンのイメチェンしました

 

 

昨年から使っている「ガーミン935」、

 

 

 

この、時計をはめたときに余ったベルトをとめとくヤツが切れてしまいました。

 

 

「遊環(ユウカン)」っていうそうです。

 

何度か接着剤で付けて頑張っていましたが、もうダメだということでベルトだけ注文しました。

 

 

純正品だと、チョット良い値段になるので、色を変えてみようと社外品にしてみました。

 

カープカラーの赤、というかバイクやヘルメットの色に合わせました。

 

 

 

  

 

交換のベルトと工具が入っていました。

 

普通のドライバーと思いきや、違いました。工具が入っていて良かった~

 

 

 

 

これは、遊環が二つ付いているタイプです。

 

袋を開けたら遊環が2つ付いているのは良いのですが、ベルトの長い方に遊環が付いていてそのままベルト交換していたら、意味の無い遊環になるところでした。

 

罠だな。

 

 

 

 

  

 

無事に作業完了しました。

 

イメージしていた赤とは違いましたが、まぁ自分のだって事がすぐ分かるので良しとします。

 

 

 

 

 

 

今朝は、仕事前に市内北部へエモンダ君と出かけてきました。

 

爽やかな朝でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏本番の前にエアコンをチェック

 

 

夏になると多い問合せの一つに、

 

「エアコンの調子が悪いんだけど」

 

というのがあります。

 

 

 

電気屋さんと話をしているときに、

 

「暑くなってからエアコンを使って、“調子が悪い”とか“壊れた”って言われてしまうと対応に時間が掛かるんだよね」

 

 

「ちょっと暑い時にエアコンを一度使ってみて試運転して欲しいんだよね~」

 

という事でした。

 

 

早速、自宅のエアコンと、会社のショウルームと事務所のエアコンを動かしてみて問題なく動くことを確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

これは、車にも言えることで一度エアコンを使ってみて下さい。

 

エアコンのガスが原因であれば、入庫いただければある程度対応出来ますが、

 

エアコン本体の故障であれば、すぐの対応はなかなかできません。

 

 

   

 

 

この暑い数日の間に一度エアコンを動かしてみて効くかどうか確認をお願いします。

 

 

今年の夏も暑くなりそうですからね、快適な車内のために。

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんとチェックしてから出掛けましょう

 

 

6月9日の「アイアンマン70.3」まであと3週間を切りました。

 

 

先日行った「県営富士水泳場」50mプールの良さを身にしみたのと、受付のお姉さんの愛想の良さに惹かれてまた足を運びました。

 

 

 

夜7時からは300円ってのも嬉しいよね。

 

 

 

ところが、

 

 

「6月9日まで調査工事期間」!!!!!

 

 

 

かなりのショック!!

 

しばらく、何度か読み返してしまいました。

 

 

 

しかも6月9日までって、ちょうどレースの日までではないか。

 

 

 

しばらくどうしようか考え、

 

すぐ道を挟んで反対側にも25mプールがあるので行ってみようと思ったのですが、

 

 

「水曜日は教室があるので夜間は一般開放していません」

 

 

だって。

 

 

 

 

 

ここで、私の中で出てきた選択肢は2つ。

 

 

 

「気晴らしに飲みに行く」

 

 

 

「家に帰ってバイクに乗る」

 

 

 

20分程の帰り道の間、悩みましたが、

 

飲みに行ったらマイナス。

 

「ここでバイクに乗るのがトライアスリートだ!」

 

と思い、帰りました。

 

 

 

 

 

翌朝、子供の散歩ジョグにも気持ち良く出掛け、

 

私もチョットだけトライアスリートに近づけたかな、と思った朝になりました。

 

 

 

 

 

今日は、富士宮の市営プールに行ってきます。25mですけどね。

 

 

そして、久々にプールに行くときにはホームページをチェックしようと思いました。

 

 

 

 

 

思ったよりも泳げた

 

 

 

 

 

日曜日には去年に引き続き「南熱海アクアスロン」に出場してきました。

 

OWSがいきなり「アイアンマン70.3」では不安なので。

 

 

 

いつもの力也さんとです。

 

 

9時半までが受付で、11時がスタートなので、富士宮を7時半に出発しました。

 

余裕の9時到着で受付、

 

 

しかし、

 

10時にショートの部(スイム500m・ラン5km)のスタート予定だったのですが、

 

東海道線が遅れていて、出場選手の多くが到着していないとのことで、スタート時間の延期。

 

これは、暑くなりそうだなと。

 

 

 

 

10時半にショートスタート、

 

ということで、予定の30分遅れの11時半にロングの部(スイム1.5km・ラン10km)がスタートとなりました。

 

 

 

今回は「496」です、なんの語呂合わせもありません。

 

 

 

スイムは500mを3周回します。

 

感想としては、過去のレースに比べて苦しさは少なくなってきました。

 

途中、足が届くところがあり、タイムを見てゴーグルを直す程度に立ち上がりましたが、こんな場所があるだけでも気持ち的にも楽になったのかもしれませんが。

 

 

 

海から上がるときにはどうしても苦しいですね、そりゃそうだ。

 

 

一つ言うことがあるとすれば、

 

今回のスイムキャップが「オレンジ」、折り返しのブイも「オレンジ」を使っていて、

 

前を見たときに、頭なのかブイなのか分からないという厳しい状況に置かれながらも頑張って泳ぎました。

 

思ったよりも前を見る余裕があって、今までよりも無駄なコース取りが少なく済んだと思います。

 

 

 

30分切れたのは嬉しい!!

 

 

それでもクタクタになりながら、トラッジッションエリアで自分のカゴを探します。

 

そしてウェットスーツを脱ぐのですが、

 

毎度まいどですが「脱げない><;」

 

明らかに周りの皆さんよりものんびりとした着替えタイムをこなして、ランスタート。

 

 

 

 

今回は暑さも風も前回ほどでも無かったのですが、記録は前回よりも落としました。

 

(去年は41分弱だったので)

 

前回は力也さんが見えるところでのランだったのでひたすら追えたのですが、今回はその目標が無かったのも理由にしてはイケナイですが理由です。

 

 

 

見せ場も無くゴールということで。

 

先にゴールして余裕していた力也さんに撮ってもらいました。

 

 

 

  

 

ゴール後の写真と、記録証。

 

今年は、2.5キロごとのランのラップタイムが表示されるようになってました。

 

ラスト1周が一番良かったのは収穫かな。

 

 

 

力也さんと記念撮影の後は、

 

 

ラーメンです。

 

普段はあまり食べないこってり系のラーメンです。

 

替え玉もしてガッツリいただきました。

 

 

 

去年と引き続き「松福」さんでした。

 

 

 

 

スイムアップとランの写真は、

 

 

「フォトリスト」さんを利用しました。

 

「スマホで撮った写真を誰でもかんたんに売ったり買ったりできます」

 

というチラシをもらったので。

 

「無料で出品できて、売れたら300円」だそうです。

 

 

 

 

 

スイムもそれほど満足に練習できたわけではありませんが、泳ぐ度に練習の成果なのか、慣れのせいか分かりませんが泳げるようになってきている感覚はあります。

 

3週間あとに「アイアンマン70.3」があるので、それに向けて準備をしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

ドラマ化決定

 

********************

 

 

昨日は、なんやかんやあって掛川で一泊。

 

今朝、富士宮に帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

母が嬉しそうに新聞のカラーコピーを持ってきました。

 

 

 

 

従兄弟の大ちゃんこと横関大先生が書いた「ルパンの娘」が原作となってのドラマ化決定。

 

しかもそのルパンの娘役が深キョン!!

 

 

スゲー!すげー!すげぇ!!

 

 

 

 

十数年前にお酒の席で「作家になる」って言ってたのを冗談だと思っていて聞いていたのを思い出します。

 

 

そんな大ちゃんが

 

 

「江戸川乱歩賞」を取った作品で2時間ドラマ、そして今回は連続ドラマ。

 

 

 

 

スゲーな大ちゃん。