採用情報

有限会社イワミ自動車

有限会社イワミ自動車

〒418-0072
静岡県富士宮市矢立町698 TEL 0544-27-4473
FAX 0544-27-9939

▼サービス
8:00~17:00
第2土・日・祝祭日定休
▼ショールーム
平日・土曜日
9:00~18:00
日曜日
10:00~18:00
祝祭日定休
有限会社イワミ自動車

また行きたくなったペルー ~古代アンデス文明展の最終日~

 

 

「うちの夫婦は変わり者」

 

 

 

 

新婚旅行の時に、ペルーを現地ガイドとしてガイドしてくださった方に

 

「新婚旅行でペルーに来るなんて変わり者だね」

 

って言われました。

 

 

10年も前の話ですが、あまり若い人がペルーのツアーに入ることは無かったようです。

 

 

今はどうか分かりませんが。

 

 

 

 

そんな昔の事を思い出させてくれるだろうかと思いながら、静岡県立美術館で15日まで開催されていた「古代アンデス文明展」に行ってきました。

 

 

 

 

◎「ナスカの地上絵」

 

15人乗り位の小さい飛行機で上空から見てきました、地上絵には感動しましたが、飛行機酔いも凄かったのを覚えています。

 

 

 

 

◎「マチュピチュ」

 

旅行のメインでした。

 

ここにあるホテルに泊まれるツアーを選びました。

 

2日間居たので、マチュピチュ内もくまなく歩き、その先にとんがっている山「ワイナピチュ」にも登りました。

 

登山口で、名簿に名前を書いてから登ります。

 

途中危ないところもあるのですが、つかまる所も無く高所恐怖症の私にとってとても怖かったのを覚えています。

 

 

乾期に行ったのに、夕方雨が降ったのを思い出します。さすが雨男。

 

  

 

 

 

◎「チチカカ湖」

 

水草で作られた浮島にて生活する民族、当時は民芸品などを売って生計を立てていたようで、テレビなど電化製品もあって良い生活をしているように見えました。

 

今では、浮島にレストランなどもあるようで、10年も経てば変わっているのだろうなと思います。

 

ここは標高3800mを超える場所、富士山頂よりも高い場所なので、高山病になります。

 

「たくさん呼吸をしなさい」

 

と言われ、注意して呼吸していれば起きている間は大丈夫なのですが、朝起きると頭が痛くなっていたのを覚えています。

 

 

 

 

などと、当時の事を思い出しながら見物してきました。

 

 

撮影は出来ませんでしたが、女の子のミイラとも対面してきました。

 

 

最終日の祝日とあって来場客はとても多く、駐車場もギリギリですぐに満車になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの売店で「インカコーラ」のTシャツを発見。

 

本物のインカコーラは売り切れていたのかありませんでしたが、Tシャツを発見しました。

 

当時も現地でこのデザインのTシャツを購入し、しばらく着ていたのを思い出します。

 

まだ、どこかにしまってあるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りに、広ーい芝生の広場を発見。

 

サッカーやったり野球をやったりしている人も居ましたが、それでも場所が余っていました。

 

 

 

 

また、ペルーに行きたくなる気持ちにさせる「古代アンデス文明展」でした。

 

許されるならば、もう一度絶対ペルーに行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

昼食は近くにある「ぶどうの丘」へ。

 

 

 

 

トライアスロンの仲間であり、青年会議所でも仲間だった藤田くんが営むビュッフェスタイルのレストラン。

 

美味しい料理と、素敵な店員さんのおかげでついつい食べ過ぎてしまいました。

 

 

  

 

 

 

県立美術館に行ったときにはセットですね。

 

間違いないです。

 

 

 

 

 

今回、仕事もあって静岡に行ったのですが、どちらがメインか分からない静岡への外出でした。

 

新たな目標や、やる気を生み出してくれる一日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

***********************

 

「新車市場」の

「ハッピートルネードキャンペーン」はこちらから

https://www.carbell.jp/campaign/form2.php

 

 

 

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

7月9日発表の新型「タント」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/

 

 

 

 

 

 

 

前向きな人たちの集まり ~青年会議所のOB会の納涼会に行ってきました~

 

 

 

昨晩、市内某所へ「富士宮青年会議所シニアクラブ納涼会」に行ってきました。

 

JCのOB会の納涼会って事です。

 

 

シニアクラブで集まる機会は、2月にある総会とおよそ7月にある納涼会。

 

私は結構好きなので、この2つの会には出来るだけ出席するようにしています。

 

 

 

 

 

最初に、後藤会長の挨拶。

 

私の親世代の方なのですが、とても前向きな方です。

 

息子たちが通っていた保育園の監事をしていて、私が父母会長をやっていたときにはとてもお世話になりました。

 

 

 

 

そして、この会には現役のメンバーも出席してくれます。

 

今年は「JC青年の船とうかい号」の事務局を任され、四十数人のメンバーで億を超える事業の主幹を務めました。

 

報告が残っているので、まだまだ大変な時なのですが。

 

 

 

 

私は3年程前に現役を離れたばかりなので知っているメンバーも沢山います。

 

そんなメンバーが頑張っている話や姿を見ることで、とても前向きな気持ちになれます。

 

 

私が現役だった頃には、前に出て話をすることもままならないメンバーも、緊張しながらも頑張って話す姿を見ることで「わたしも頑張らねば」という気持ちにさせてくれます。

 

 

 

 

OB同士の交流、現役メンバーとの交流と、お酒を飲む機会が少なくなってきた私にとって、とても美味しく飲める機会です。

 

 

 

 

 

現役メンバーが活躍出来るように応援できるOBでありたいと思います。

 

頑張れ!現役メンバー!

 

 

 

 

 

 

 

***********************

 

「新車市場」の

「ハッピートルネードキャンペーン」はこちらから

https://www.carbell.jp/campaign/form2.php

 

 

 

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

7月9日発表の新型「タント」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/

 

 

 

 

 

思ったよりつらく無かったバイクと、あれっ?て感じのラン ~伊勢志摩里海トライアスロン②~

 

 

 

 

 

「コーヒーでも飲んでたの?」

 

っていう位のタイムだったスイムから「トランジッション1」へ。

 

 

 

ここは、いつも苦手なんです。

 

なぜならば、いつもウェットスーツを脱ぐのに苦労して、腕や足が痙りそうになります。

 

 

 

それを、さっき力也さんに話したら、「ウェットスーツが合ってないんじゃないの?」って事になってます。

 

 

時計外したり、アンクルバンド(計測チップ)を外したりしないと脱げないから。

 

 

そんなウェットスーツとの格闘を終えて、2つ目の苦手なバイクへ。

 

 

 

 

ここのコースは話に聞くと、

 

「アップダウンが結構あるよ。」

 

っていうのと、

 

「途中、トンネルがいくつかあるから気をつけてね。」

 

 

っていうこと。

 

 

そして、20kmを2周回ということです。

 

前日に車である程度コースを見ていたので安心です。

 

 

 

一つ目のアップダウンについては、

 

富士宮を走っていれば、これくらいの上りは普通にあるな。

 

っていうのと、下った後にその勢いを上りに使えるようなコースなので、それほどキツくは感じませんでした。

 

 

ただし、「キツくない」と「速い」は違うって事は伝えておきます。

 

 

 

 

二つ目の、トンネルについては、割と長めのトンネルもあるので濃い色のサングラスを掛けてしまうと危ないかもしれませんが、私のでは大丈夫でした。

 

 

バイクの記録は「1時間27分33秒」、平均時速は「27.4km/時」でした。

 

 

 

 

そして「トラッジッション2」は、今回もバイクパンツを脱ぎ忘れなかったのでOKです。

 

 

 

 

そして、ラストは好きなラン。

 

 

山本さん、バイクとランの時に見つけて写真撮ってくれてありがとう。

 

 

T2を終えて時計を見ると、「2時間20分」を回ったところ。

 

単純に計算をすると、40分で10キロを走らないとサブスリーにならない。

 

50分掛けちゃうと、3時間10分も切れない。

 

 

という単純な計算が出来ました。

 

 

 

というわけで、とりあえず出来る範囲で突っ込んでみます。

 

 

最初の1km4分06秒。

 

ガーミン君が言ってるので間違いないです。

 

 

 

突っ込めと言っても、突っ込みすぎた感満載でした。

 

 

 

そして、例によって2km過ぎに足が痙りそうになる。

 

という訳で、後は大事に走りました。

 

 

 

3.3kmを3周回するコースなのですが、住宅地の中を走るので、皆さん一生懸命応援してくれます。

 

ホースにシャワーを付けて、水を浴びせてくれます。

 

 

 

この大会が、「また出たい大会ランキング」で上位になる理由が分かります。

 

みんな暖かいです。

 

 

3周回してまもなくゴールの所に来て、時計を見ると、

 

「3時間00分」を超えた所???

 

 

そんなバカなと。

 

 

多分、というか絶対距離が短い・・・。

(あまり大きな声では言えませんが、みんな気付く範囲の誤差です)

 

 

ラストは頑張ります、見える人みんな抜かしてゴール。

 

 

 

記録は「3時間03分44秒」

 

 

ランは「43分22秒」

 

 

・・・速すぎでしょ・・・。

 

 

 

 

この大会の記録証面白い。

 

*****************************************************************************

ラップ      スプリット(順位)   ペース・速度

スイム   41:24     41:24(659位) 2:46/100m

T1     7:55     49:19(663位)

バイク 1:27:33   2:16:52(614位) 27.41km/h

T2     3:30   2:20:22(608位)

ラン    43:22   3:03:44(461位)  4:21/km

 

T1の間に、12人抜いて16人抜かれました。

バイクの間に、69人抜いて20人抜かれました。

T2の間に、7人抜いて1人抜かれました。

ランの間に、147人抜いて0人抜かれました。

*****************************************************************************

 

トランジットのタイムを分けてくれる大会は少ないし、「何人抜いて、何人抜かれました」ってのも面白い。

 

数字が好きな私は、これだけでもまた出てみたい大会の一つになります。

 

 

 

ゴール後、水やスポドリをもらい、嬉しかったのは氷をビニール袋に入れて配ってくれたこと。

 

体を冷やすのには最高です。

 

 

あとは、あの井村屋の「あずきバー」もいただきました。

 

前歯が折れるのが怖いので奥歯でそーっと。

 

 

 

片付けの後は、チームKKヤマモトから入賞の選手がいたので、表彰を盛り上げに。

 

その後、帰路につきます。

 

 

 

 

 

山本さんが言っていた、

 

「ココまでは予選会。夜は決勝戦ですから楽しみましょう!」

 

 

わたしもこのために、当日帰らずに家族と会社にお願いしてもう一泊させてもらいました。

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

 

 

***********************

 

「新車市場」の

「ハッピートルネードキャンペーン」はこちらから

https://www.carbell.jp/campaign/form2.php

 

 

 

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

7月9日発表の新型「タント」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/

 

 

 

 

 

 

 

木曜日の夜

 

 

木曜日の夜は息子たちが楽しみにしている日です。

 

それは、

 

 

バドミントンを始めたからです。

 

毎週木曜日、姉夫婦が毎週通う有志でやっているバドミントンに5月から通わせてもらっています。

 

まだ、やっと兄弟で何回か打ち合うことができる程度ですがだんだんと上手くなってきています。

 

 

あとは、夜の体育館に出かけられるっていうのも楽しみなのかも知れません。

 

私も母親が「ママさんバレー」をやっていたので、たまに付いて行っては隅で遊んでいたのが楽しかった記憶があります。

 

 

 

先週まではこれで木曜日は終わっていたのですが、今週からは、

 

 

久々にドラマを見ています。

 

「ルパンの娘」

 

深田恭子さんが主演のドラマです。

 

 

なんと、このドラマの原作が私の従兄弟の「横関大」さんなのです。

 

 

この2人が関わるドラマであれば見ないわけにはいきません。

 

相当濃いキャスティングとラブ?コメディー。

 

かなりバクチを打った感じに感じるドラマで、大当たりか大はずれのどちらになるのか楽しみです。

 

という、滅多にドラマを見ることの無い私の感想でした。

 

 

 

 

 

***********************

 

「新車市場」の

「ハッピートルネードキャンペーン」はこちらから

https://www.carbell.jp/campaign/form2.php

 

 

 

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

7月9日発表の新型「タント」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/

 

 

 

 

 

 

 

隠れ家的なお店でランチ

 

 

今日のランチは隠れ家というか、たたずまいは民家。

 

何度か行っているはずのあの男も、道に迷ってしまうような場所。

 

住宅地の中にあるお店「DINNING ROOM 7ー7」に行ってきました。

 

 

 

お店の場所は、富士宮市神田川町7ー7。

 

お店の名前も「7ー7」ですが、住所ではない理由があるそうです。

 

 

 

 

せっかくブログネタになると思っていたのに外観を撮り忘れるという失態。

 

 

 

 

カレー好きである私は、今回は焼きカレーのランチを選びました。

 

前菜・サラダ・メイン・デザート・ドリンクのセットになってます。

 

 

なかなか手の込んでいる前菜。

 

早くも、写真を撮る前に食べ始めてしまいそうになった所を指摘され撮影。

 

品数を少しづつ食べられるのは良いですね。

 

 

 

 

次はサラダ。

 

野菜好きの私にとってボリュームのあるサラダはとても嬉しい。

 

 

 

そしてメインは焼きカレー。

 

少し辛めのカレーは、私にとって美味しく食べられる範囲のからさ。

 

辛いの苦手な方は、チョット厳しいかも。

 

ただ辛いの得意という方には、一つスパイスを追加してくれるそうです。

 

 

 

力也さんはオムライス。

 

卵がトロッとしている、見た目は定番のオムライス。

 

次はコレかな。

 

 

 

この後、デザートのパンケーキとアイスコーヒーをいただきました。

 

その写真はしっかり撮り忘れました。

 

 

店内はこんな感じ、テーブル席も4人と2人席合わせても6席くらいかな。

 

税込1350円、コスパはかなり良いです。

 

 

 

良いお店を教えてもらいました。

 

ご主人に最後に挨拶させてもらいましたが、とても優しそうな方で、こんな人が作るから優しい味になるのだなと実感。

 

 

また来たくなるお店。

 

 

 

オムライスも食べたいし、あと気になった「昭和のナポリタン」も濃い色のシャツで来た時に食べたいと思います。

 

 

 

 

いつも書くのですが、買い物や食事をする場所を選ぶのは投票。

 

 

 

 

ステキなお店、美味しいお店には足を運びたいと思います。

 

 

 

 

 

***********************

 

「新車市場」の

「ハッピートルネードキャンペーン」はこちらから

https://www.carbell.jp/campaign/form2.php

 

 

 

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

7月9日発表の新型「タント」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/