採用情報

有限会社イワミ自動車

有限会社イワミ自動車

〒418-0072
静岡県富士宮市矢立町698 TEL 0544-27-4473
FAX 0544-27-9939

▼サービス
8:00~17:00
第2土・日・祝祭日定休
▼ショールーム
平日・土曜日
9:00~18:00
日曜日
10:00~18:00
祝祭日定休
有限会社イワミ自動車

区対抗駅伝は同窓会みたい

 

日曜日の朝は「市民スポーツ祭」の「区対抗駅伝」。

 

 

 

このユニフォームはLサイズ、今から10キロ以上重かった時はピチピチでしたが、今では何とかジャストサイズで着られるようになりました。

 

 

この大会の会場は、山宮にある「県営ソフトボール場」の周辺を4周回する合計8kmのコース。

 

このソフトボール場は、平成10年に「第9回世界女子ソフトボール選手権大会」のメイン会場として使われた会場です。

 

 

 

8kmを、小学生から50代までの男女12人で走ります。

 

 

私は元々は600m程の30代(44歳ですが)区間でしたが、1500m区間のメンバーがケガのため、メンバーのシャッフルが行われて、1000mの年齢制限無の区間を走る事に。

 

まぁ、でも上り区間だから何とかなるかなと。

 

下りを走ったら、足が訳分からなく回転しちゃいそうなので。

 

 

 

 

今回は自宅から6kmほどの道を一緒の区で参加する先輩とジョギングで。

 

到着した後、コースも2周回したので10km。

 

 

 

 

昨日お酒の席で食べ過ぎ飲み過ぎした翌朝の10kmのジョグ、

 

距離を稼げたのは良かったのですが、

 

朝食を抜いたのと、ちょいとお腹を下していたのと、10km走った疲労とで、

 

上りが思ったよりのぼれず、その後の平坦は上りで無理しなかったのが良かったのかで前を追い上げて、

 

 

1000mを3分50秒。

 

まぁ、それでも思ったよりは良かったのではないかと。

 

楽しめました。

 

 

 

 

それから、

 

こういう大会に参加すると、市内各地の市民ランナーが多く出場してきます。応援にも多くの市民の方が来るので、

 

先輩や後輩や同級生、沢山会います。この時にしか会わない人もいます。

 

 

 

 

この大会と2月の富士宮駅伝、そんな出会いの楽しみもある大会です。

 

 

 

 

来月の「富士川キウイマラソン」では10kmを走ります。

 

今日の1000mのタイムは気持ちを上げる良いきっかけになりそうです。

 

 

 

 

 

帰りも、先輩の哲さんとジョギングで帰宅。

 

またまた力也さんとランデブー。

 

 

 

 

 

坪井さんとも。

 

 

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

7月9日発表の新型「タント」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/

 

 

 

 

 

 

 

浜松科学館も二男には鉄板でした

 

 

日曜日のラグビーの試合に感動して、嬉しくて楽しくてスポーツニュースを見ながら飲んでしまいました。

 

 

こんな時は良いでしょ^^

 

 

 

 

 

 

 

月曜日は、長男はサッカーの試合で朝から出かけたので、二男と女房と遊ぶ日決定。

 

二男は、喧嘩はするものの兄のことが大好きなので寂しがってはいけないと思い、鉄板の科学館に行こうと決定。

 

 

場所も初めての「浜松科学館」へ

 

   

 

浜松って富士宮からだと結構距離があるのです。

 

横浜行くのとそんなに変わらない、長いよ静岡。

 

 

 

 

 

まずは外にある遊具で遊んで

 

 

 

入ります。

 

 

 

 

 

最初に、サイエンスショーを見ます。

 

 

テーマは「3R」。

リデュース・リユース・リサイクル。

 

って事につなげて、

 

ゴミにしてしまっている物でも、

 

「こんな風に形を変えれば遊べるよ」

 

って事を言葉巧みに子供たちを引き込んで話してくれました。

 

 

  

 

最後には家康くんと直虎ちゃんも来て、遊びに実験に盛り上げてくれました。

 

 

 

 

そして、苦手なプラネタリウムへ。

 

今回も、お金を払って1時間寝かせてもらいました。

 

「ブラックホール」の話だったので聞きたかったのですがね。

 

 

 

 

 

 

そしてその後は、科学館で遊びます。

 

 

  光を反射させたり

 

 音楽を奏でたり

 

 穴にボールを入れたり

 

 色を調合させたり

 

 車を走らせたり

 

 光で発電させたり

 

 

 

そんな中で。

 

私もムキになってしまったのは、

 

 

 

「振動発電」

 

下の赤い板をとにかくバタバタ踏みまくって発電して、その発電量がランキングに出るというもの。

 

カープ坊やがとにかく挑戦、疲れても挑戦、女房も挑戦。

 

 

私も挑戦。

 

30秒間、全力で足踏みするのって大変。

 

終わると足パンパンです。

 

 

 

でも、思いました。

 

この装置が自宅にあって、ここで発電した量だけゲームできる。

 

そんなんがあれば、子供たちも知らぬ間にトレーニングもできるなと。

 

 

それを言ったら、ローラー台で発電したりとか。

 

 

そんな装置をどこか作ってくれないかなと。

 

 

買うと思います。

 

 

 

 

 

 

最後は、女房が子供会の打ち合わせ、長男は渋滞で帰りが遅くなったということで、

 

二人で丸亀製麺。

 

私はラーメンが食べたかったのですが、いつものラーメン屋が2件休みだったので。

 

 

 

ただ、二男は満足な一日になったようで、

 

寝るまで話が盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

7月9日発表の新型「タント」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/

 

 

 

 

 

明日(12日)はお休みします

 

 

明日(12日)は、台風19号が近づいているためお休みさせていただきます。

 

 

 

 

展示車も全てはしまうことが出来ないので、出来る範囲で可能性を考えながら移動しました。

 

 

 

 

静岡県内、暴風雨が予想されます。

 

特にその時間は、できるだけ外に出ずに命を大切にしようと思います。

 

 

 

*******************************

 

トライアスリート屋根屋の竹内先輩のブログです。

 

「ブルーシートは飛ぶ」

http://yoshikixxtri.hatenablog.com/entry/2019/10/11/150000

 

*******************************

 

 

危ないので、屋根にのぼったりしないでね。

 

 

 

 

 

13日は営業予定です。

 

 

無事を祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

7月9日発表の新型「タント」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/

 

 

 

 

 

たまには学生時代の仲間と会うべきだね

 

 

昨日は研修で東京は銀座へ。

 

 

その後、仲間と会うまでの時間をチョット使って「ひろしまブランドショップTAU」へ。

 

 

カープグッズを覗いて、

 

 

 

今年の思い出の写真を見て、

 

 

ふりかけを買いました。

 

欲しいものを買い出したらキリが無いので。

 

 

ウィンドウショッピングってやつです。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

大学時代の部活の仲間に会ってきました。

 

 

右側に居るのが永井くん。

 

大学時代一番仲良かったやつです。

 

 

 

前月「来月東京行くから飲もうよ」って声かけたら、先輩後輩いろんな人に声かけてくれて、場所も取ってくれて、誰よりも先にお店に来てくれて、

 

ありがたいことです。

 

 

 

 

平日ということもあって、仕事が終わってから集まってくるので、だんだんと先輩後輩同級生、増えていきます。

 

 

 

どんな仕事をしているのか、来ていない仲間はどんな事をしているのか、そして思い出話、

 

花が咲きます。

 

 

 

嬉しかったのは、みんな変わってなかったこと。(歳は取ったけどね、お互い様)

 

 

トライアスロンやってる後輩、再開しようとしている先輩がいたこと、

Facebookでもつながったので、これからもいろんな情報交換をしていけると思います。

 

 

 

そして、

 

来年2020年、オリンピックイヤーということで、

 

「顧問の先生にも声を掛けてみんなで集まろう」って話にもなりました。

 

 

 

顧問の山本先生とは、結婚式に来てもらって以来お会いしていないので、会いたいし、部活の先輩後輩とも全然集まっていないし。

 

来年をきっかけに、それからも集まる機会になればいいなって思ってます。

 

 

 

私は、最終の新幹線10時10分東京発に乗って帰らなければだったので、中座させてもらいましたが、まだまだ話したいこと山ほどでした。

 

 

 

次会うまでも、もっと頑張らなければなって思えるステキな時間になりました。

 

 

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

7月9日発表の新型「タント」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/

 

 

 

 

 

ある意味、君たちはアイアンマンだよ

 

 

土曜日は子供たちの運動会。

 

運動会の後はスイミング、その合間で私はジョギング。

 

 

頑張ったご褒美と、静岡からの来客があるので「じねん坊」さんへ。

 

 

 

 

来客はというと、翌日「チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン」に出場する二人、

 

 

(アイアンマン70.3のゴール後)

 

 

チームブリキマンの藤田くんと榎戸くん、

 

 

藤田くんは2年前にジョギングから始めて、去年初めてトライアスロンを完走して、今年アイアンマン70.3を完走して、ウルトラマラソンは初めて。

 

 

榎戸くんは、8月に行われた「佐渡国際トライアスロン(アストロマン)」を完走した強者で、ウルトラマラソンは2回目。

 

 

 

藤田くんは4LAKESの100km、榎戸くんは5LAKESの118kmにエントリー。

 

 

 

100kmと118kmの違いは、本栖湖まで行くか行かないか。

 

 

 

 

118kmは4時スタート、100kmは4時半スタートで、制限時間は夜7時。

 

 

 

 

 

そんなものに翌日走ろうと二人。

 

 

でも、普通に飲んでます。

 

 

 

 

2時に富士宮を出発しようというのに、7時過ぎまでしっかり飲んで、ガッツリ食べて、

 

 

 

 

 

「芋のソーダ割り、おかわり!」

 

 

とか言いながら普通の飲み会になってました。

 

 

 

 

 

解散後も、

 

日本対サモアのテレビを見ながら、

 

 

二人で二次会やってやがる。

 

 

 

 

 

 

そんなでも、

 

 

しっかりスタートラインに並び、

 

 

藤田くんは100kmを完走。

 

 

榎戸くんは、87kmで関門に掛かって脱落、それでも87km走ってる!!

 

 

 

 

 

 

「困るのは、前日飲んでも走れるぜ~」

 

って事を証明した様なコメントが来ること。

 

まぁ、私は様子を見ながらボチボチやりますけどね。

 

 

 

 

 

 

静岡から、山梨県の富士北麓公園へ、

 

何故か前泊は、どちらかというと静岡に帰った方が近い富士宮市内。

 

 

 

 

 

わざわざ、富士宮で飲むために泊まることを選んでくれた二人、

 

すげーなって思います。

 

 

 

 

 

こんなある意味の強さを持つ人も、

 

ある意味アイアンマンだと思います。

 

 

 

 

すげーよ、君たち。

 

 

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

7月9日発表の新型「タント」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/