採用情報

有限会社イワミ自動車

有限会社イワミ自動車

〒418-0072
静岡県富士宮市矢立町698 TEL 0544-27-4473
FAX 0544-27-9939

▼サービス
8:00~17:00
第2土・日・祝祭日定休
▼ショールーム
平日・土曜日
9:00~18:00
日曜日
10:00~18:00
祝祭日定休
有限会社イワミ自動車

アマゾンプライムで80年代のプロ野球をまた楽しめる

 

 

いつかしようと思っていた「アマゾンプライム」登録しました。

 

早速見たのは「プロ野球そこそこ昔ばなし」

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は c87b44d90a59a1fa60090abcd0999cdc-1024x768.jpg です

 

 

常滑のトライアスロンとJCの竹内先輩のブログで紹介されていたのを覚えていて、いつかはと思っていたのを「今だ!」とアマゾンプライム始めました。

 

 

「草野球のノリ」で話すと冒頭でアシスタントの吉田アナが言ってますが、全然そんなノリではありません。

 

 

子どもの時からカープファンだった私は高橋慶彦さんのモテた伝説を聞けるのは最高。

 

噂には聞いていましたが、本当だったようです。飲み屋のママにポルシェを買ってもらったとか、でもそのママは一度も乗せなかったとか。バレンタインには500個もらったとか。

 

試合で、ピッチャーマウンドに行って声かける言葉は「早く終わらせろ」だったとか。

 

日ハムだった岩本は名護キャンプのスロットで肩を作ったとか。ホテルおおくらの話とか。

 

興味の無い方にはどーでも良い話をひたすらしてます。

 

 

そして、トークネタは小さいリリーフカーに乗って来るのですが、来るときはゆっくりで帰るのはめっちゃ早い。

 

それに、高橋さんや西崎さんがハマったり。

 

 

 

 

きっと裏側の話だったら、今よりも80年代が面白い。

 

 

ナイツと、レギュラーでは無く永遠のゲスト金村さんで、面白く回していくので80年代のプロ野球ファンにはたまらない番組になっています。

 

これを見るだけでも、月500円のもとは十分取れます。

 

 

まだ、3話しか見ていませんので一日一話ずつ見てもしばらく楽しめそうです。

 

固定ローラー回しながら見ようっと。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 7427bb9ef628ea9072bf888d214d61d5-1024x768.jpg です

 

 

 

 

 

 

今日の東京マラソン、大迫選手2時間5分29秒。

 

日本記録に、最後のガッツポーズに感動して涙出ちゃいました。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 6b8b94ab64dbe96816da29ee4a53f0d4-1024x768.jpg です

 

 

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

11月5日発表の新型「ロッキー」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/

 

 

 

 

なぜか子どもにハマった道の駅

 

平日の祝日は仕事はお休み。

 

二男の意見と、こんな時だから人混みは避けようという理由で「寸又峡温泉」に行くことになりました。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5380-scaled-e1582848711278-768x1024.jpg です

 

 

テレビで取り上げられることも多いので、かなり気になっていたのですが、静岡県内にあって片道車で2時間半を考えるとなかなか足踏みしていました。

でも、シーズンオフだし逆に良いタイミングかなってのもありました。

 

 

 

結果、子供たちには評価の高い一日になってくれたようです。

 

 

 

 

 

新東名で新富士から島田金谷まで45分、そこから北へ一般道を1時間半の道のり。

 

 

 

 

 

 

途中PAと道の駅に寄りますが、トイレ休憩と寄った道の駅が意外と子供たちにハマりました。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5264-1024x768.jpg です

 

トイレから帰ってくると早速遊んでます。

 

ここの道の駅、サッカー場くらいの芝生の広場があります。

 

しかも他に遊んでいる人が居ないのでほぼ貸しきりで遊べます。

 

 

遊び道具も用意されていました。

 

とは言っても、

 

バランスボール、サッカーボール大のゴムボール、フリスビー、輪投げ、フラフープなど。

 

大人から見るとそんなに長く遊べるモノでは無いような気がしてました。

 

でも、息子たちは遊べます。

 

次行くよって言っても、まだ居たいって言います。

 

 

 

そんな間に、道の駅のスタッフのおばさんが何度か声を掛けてくれます。

 

「地元のお茶(川根茶)を飲んで行きませんか」って。

 

「煎れ方の説明もするので、体験してみませんか」

 

って感じで。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5279-1024x768.jpg です

 

 

紅茶かお茶か選べたのですが、ここは迷わずお茶を選択。

 

 

300円ですが、子育て支援カードを持っていると250円になります。しかも大人もなので4人で1000円。

 

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5269-1024x768.jpg です

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5271-1024x768.jpg です

 

 

 

お茶の煎れ方の説明を聞いて、茶菓子(茶羊羹)の食べるタイミングも聞いて、息子たちもお茶を楽しんでいたようです。

 

最後には「お茶って美味しいね、たまには飲もうよ」なんて言わせるとはなかなか道の駅もやります。

 

 

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5264-1024x768.jpg です

 

 

そのあとも、チョイと遊ばせてもらって、

 

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5283-768x1024.jpg です  この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5288-1024x768.jpg です

 

藤城清治さんの影絵展を見学して、

 

 

 

 

まだ遊びたいという息子たちを何とか車に乗せて、道の駅を後にしました。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5293-1024x768.jpg です

 

ここは「フォーレなかかわね茶茗館」という道の駅でした。

 

**************************************

フォーレなかかわね茶茗館

http://www.okuooi.gr.jp/wordpress/chameikan/

**************************************

 

こどもは何にハマるか分からんなぁということを、また感じる事が出来た時間になりました。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5280-1024x768.jpg です

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

11月5日発表の新型「ロッキー」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/

 

 

 

俺のカープ歴代投手陣 ~プロ野球おじさん#18~

 

第2第4火曜日は「集え!語らえ!プロ野球おじさん」の日、

 

ラジオFのスタジオへ行ってきました。

 

 

 

 

今回のテーマは、ファンチームの「歴代最強投手陣」のお話。

 

先発6人・中継ぎ3人・抑え1人を選びます。

 

 

 

カープ全選手から選ぶのですが、今回はワタクシルールとして、日本人選手から選出しました。

 

外国人選手が入らなくても選べますから。

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 5870cfc11a5c5b30fb29eb316a80ce5b.jpg です

 

 

 

まず、先発はこの3本柱は外せません。

 

北別府・大野・川口。

 

80年代後半から90年代にかけての「投手王国」時代のこの3人。

 

針の穴を通すコントロールの北別府学。

 

真似したくなる格好良いフォームから、先発からクローザーまでどこでもこなす大野豊。

 

荒れ玉とカーブで三振の山を築いたイケメンの川口和久。

 

 

 

ジャイアンツの桑田・槇原・斎藤の3本柱との投げ合いは、緊張感があって楽しかったのを良く覚えています。

 

 

 

 

 

そして、4人目は黒田博樹。

 

日米通算203勝(NPB124勝・MLB79勝)

 

メジャーの高額オファーを断ってのカープ復帰。

 

義理人情を重んじる黒田、15番はカープの永久欠番にもなりました。

 

 

 

 

そして5人目はMLBで今年ドジャースからツインズに移籍した前田健太。

 

NPBで8年間で97勝、MLB4年間で47勝。

 

メジャー移籍の際、検査で肘に不安があるとの事で、年俸を安く抑えられて出来高を大きく設定した契約で話題になりました。

 

でも、そんな中でも4年間きっちり仕事をして47勝。

 

ツインズに行っても頑張って欲しいです。

 

そしてあわよくばカープに帰ってきて、200勝目はカープであげて欲しいです。

 

 

 

6人目は、期待枠で今のカープのエース大瀬良大地。

 

今年の開幕投手はすでに大瀬良にと佐々岡監督から公表されました。

 

200イニング、15勝を期待したいです。

 

 

 

 

 

ラジオの中でも話題になりましたが、

 

この中のエースはやっぱり北別府。

 

 

スピード無いけど、あのコントロールは良かったなぁ。

 

 

 

 

 

中継ぎ3人を考えたとき、

 

カープって中継ぎ??  いる??

 

 

ってふっと出てこなかった。

 

 

 

その中でも、今撲滅危惧種の左のサイドスロー清川栄治。

 

438登板で、全てがリリーフ。

 

当時の連続球宴登板記録を作りました。

 

 

近鉄に移籍しましたが、通算防御率が15年やって2.94は立派です。

 

 

 

 

そして、横山竜士。

 

NHKの「球辞苑」の「牽制球」の回に出てくるほどの、牽制球の名手。

 

弱かった時代のカープのブルペンを支えてくれた投手です。

 

 

 

 

そして、3人目は佐々岡真司。

 

入団当初から先発やったりクローザーやったりとの便利屋さん。その中でもきっちり結果を出し続けてくれた投手。

 

今年からカープの監督、手腕を発揮して欲しいです。

 

 

 

 

そして、最後のクローザーには

 

「炎のストッパー」津田恒美。

 

 

実質クローザーとして活躍したのは4年間だけでしたが、カープの中では珍しく他球団ファンにも記憶に残る選手だったと思います。

 

 

原さんのスイングと津田のストレートのぶつかりで、原さんの左手首を骨折させました。

 

ピンチの場面で阪神のランディバースに対して、ひたすらストレートを投げ込み3球三振に仕留め「津田はクレイジーだ」を言わしめたのは有名な話。

 

 

 

昨年、広島に行ったときには「津田恒美記念館」に行きたかったのですが、すでに閉館後。次こそ入れる時間に行って来ます。

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_2523-1024x768.jpg です

 

 

 

 

第二第四火曜日は、好きなプロ野球とカープの話をさせてもらって楽しんでいます。

 

次回の3月10日は、全球団の「俺の歴代最強投手陣」

 

 

また2週間楽しめます。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5384-1024x576.jpg です

 

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

11月5日発表の新型「ロッキー」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/

 

 

 

 

 

ボウリング大会でまた

 

 

ちょっと前の話ではありますが、ボウリング大会がありました。

 

大会と言っても、自動車関係の振興会の青年部の開催するもので、大会というよりもボウリングを通しての懇親会という感じ。

 

 

 

でも、景品もあるのでボウリング好きな息子たちはこの会を毎年楽しみにしています。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5125-768x1024.jpg です

 

この大会は女性と子どもに優しい大会で、特に子どもに優しくて「ハンデ50」とガター無しレーンというハンデをもらえます。

 

 

私もボウリングは割と得意で、ベストは235です。(昔の話ですけど)

 

周りに比べるとパワーボウルなので、ピンに当たった瞬間に全部のピンが弾けとぶさまを見ている子どもたちは、そんなボウリングを目指してしまっています。

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5123-768x1024.jpg です この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5126-768x1024.jpg です

 

でも、ガター無しのレーンなので思いっきり投げて方向がおかしくても、一度二度と壁に当たってボールが真ん中に向かっていきます。

 

 

私が150出しても、100出せばドロー。

 

 

 

結構、ハードな戦いですがたかがボウリングといえども立ちはだかりたい父親です。

 

 

 

 

結果、長男は1ゲーム目120オーバーするも、2ゲーム目失速。

 

二男は2ゲームとも80前後というところ。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5135-scaled-e1582430177380-1024x768.jpg です

 

私は、159と161。

 

何とかハンデ付の子供たちにギリギリ勝てました。

 

 

 

 

 

そして、順位はというと3位。

 

景品は

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5130-768x1024.jpg です

 

加湿器でした。

 

今年2個目の加湿器です。

 

 

1個目は会社で使っているので、これは自宅のリビングで使う事になりました。

 

やっぱり欲しいものは口に出すものです。

 

 

 

嬉しいです。

 

 

 

長男は5位で、

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5133-768x1024.jpg です

 

調理器具をもらいました。

 

早速翌日には、これで煮込みラーメンが作られました。

 

 

二男は

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5134-768x1024.jpg です

 

入浴剤。

 

目標だった4位の掃除機はもらえませんでしたが、好きな入浴剤で満足だったようです。

 

 

 

 

桑田佳祐さんもボウリング好きから「レッツゴーボウリング」や「悲しきプロボウラー」って曲を出したり、ボウリング大会を開催したり。

 

ボウリングブーム来るかな。

 

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

11月5日発表の新型「ロッキー」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/

 

 

 

二度目のラジオFとかりんとう

 

第二火曜日が祝日なので、今回もラジオFの「プロ野球おじさん」に二男を連れて行きました。

 

こんな子供たちを受け入れてくれる暖かさがラジオFにはあるのです。

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5157-1024x769.jpg です

 

今回もカープユニに帽子、バッグ、その中には応援バットと財布を入れて見事なカープ坊やになっています。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5153-1024x768.jpg です

 

スタジオに入ると、今回も優しく歓迎してくれる慶さんと裕美さん。

 

今回は収録前に写真を撮らせていただきました。

 

 

井出さんも、四人兄弟の三番目と四番目の娘さんを連れてきていました。

 

 

今回も、最初の「集え!語らえ!プロ野球おじさん」の掛け声と、自己紹介をしっかり出来ました。

 

 

今回「俺の考える最強投手陣」の予定でしたが3人の意思の疎通が出来ていなくて、ファンチームなのか全体なのかが一致していなかったのでフリートーク。

 

 

それより、亡くなった野村さんのお話になりました。

 

選手時代の凄さは記録でしか分かりませんでしたが、印象としてはやっぱり監督。

 

スワローズを4度のリーグ優勝と3度の日本一、阪神と楽天では強くなるための土台を作った監督だったと思います。

 

野球をやっていない私にとっても、人生とは、社会人とは、本も何冊か読みましたが学ばせていただきました。

 

 

 

 

2月に入ってキャンプも始まり、開幕もいつもより早いので「プロ野球おじさん」もこれからさらに盛り上げて楽しんでいこうと思います。

 

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5159-1024x569.jpg です

 

 

 

 

帰りは、二男のリクエストでラジオFの隣にある「かりんとう屋」さんへ。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5155-1024x768.jpg です

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5154-768x1024.jpg です

 

ここは、試食ができるので一通り食べました。

 

二男のお気に入りは「クッキーかりんとう」だったので、おみやげに買って帰ります。

 

 

 

そして、お昼は「五味八珍」で大好きなラーメンとチャーハンのセット。

 

かりんとうを食べ過ぎたせいか、私への分け前がいつもより増えてしまいました。

 

筋肉痛で2日間走れなかったので、少なめにしたかったのですがね。

 

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_5162-1024x768.jpg です

 

 

たまにの二男との2人の外出でしたが、だんだんと会話が成立するようになってきたので楽しい時間になってきました。

 

今度は長男と出かけてみようかな、サッカーで忙しいようですけど。

 

 

 

 

 

***********************

 

イワミ自動車のホームページはこちらから

https://103.co.jp/

 

 

 

 

月々コミコミ定額低額で新車に乗れる

「ナンバーワンセット」についてはこちらから

https://103.co.jp/no1set/

 

 

 

 

11月5日発表の新型「ロッキー」のページはこちら

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/